ちえ
こんにちは!ちえです。
皆さまにお金の知恵を共有したい!という思いから「ちえ」という名前になりました。
今回のテーマは社会保険(社保)と国民健康保険(国保)の主な違いです。
皆さまにお金の知恵を共有したい!という思いから「ちえ」という名前になりました。
今回のテーマは社会保険(社保)と国民健康保険(国保)の主な違いです。
もくじ
1. 主な加入者
社会保険(社保)
|
国民健康保険(国保)
|
※社会保険の加入対象外の方は、かならず国民健康保険に加入することになっています。
また建設業では、個人事業主がオーナーで、雇用する常用労働者数が1〜4人の場合は国民健康保険(国保)、5人以上の場合は社会保険(社保)になります。
2. 運営している団体
社会保険(社保)
|
国民健康保険(国保)
|
ちえ
保証の厚さは、組合健保>協会けんぽ>組合国保>市町村国保になります。
建設国保より、社会保険(社保)の方が保証が厚い事が分かりますね!
建設国保より、社会保険(社保)の方が保証が厚い事が分かりますね!
3. 保険料の負担額や算出方法
社会保険(社保)
|
国民健康保険(国保)
|
ちえ
国民健康保険の場合は、翌年の保険料のことを考えて、しっかりと備えておく必要がありそうですね。
4. 扶養について
社会保険社会保険は、3親等以内かつ条件を満たす方であれば扶養に入ることが可能。 |
国民健康保険(国保)国民健康保険には扶養という概念が無いため、人数分の保険料が発生。 |
ちえ
家族がいる人にとっては、扶養がある社会保険の方がお得に感じられますね!
5. 保障制度の主な違い
社会保険のみの制度「傷病手当金」と「出産手当金」が受給可能。 |
社会保険と国民健康保険、どちらも共通の制度高額療養費制度 |
ちえ
国民健康保険の保障が薄いと感じられたり、社会保険の方がお得に感じられるのは、こういった理由があるんですね!
怪我や病気に対する保証は、建設業の方は特に嬉しい保証ですね!
怪我や病気に対する保証は、建設業の方は特に嬉しい保証ですね!
社会保険と国民健康保険には、保険料や扶養の有無、保障内容など、自分たちの生活に関わる大きな違いがあります。
これから転職や独立を考えている方は、是非参考にしてみてください。